新着情報&トピックス
[2025/10/09]
マイナ保険証と資格確認書の取り扱い等について
マイナ保険証と資格確認書の取り扱い等について
令和6年12月2日以降、従来の保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しています。詳細はリーフレットをご確認ください。
■お手元の保険証の有効期限について
みなさまのお手元にある保険証の有効期限は令和6年12月2日時点から、最長1年間です。令和7年12月2日以降、医療機関・薬局の窓口では、マイナ保険証をお持ちの方は「マイナ保険証」を、マイナ保険証をお持ちでない方は「資格確認書」をご利用ください。
■マイナ保険証について
「マイナ保険証」とは、保険証の利用登録をしたマイナンバーカードのことです。利用登録は、医療機関・薬局の窓口にある顔認証付きカードリーダーにてその場で利用登録することが可能です。また、セブン銀行、マイナポータルからも事前に登録することができます。
利用登録方法や利用登録状況の確認方法の詳細はこちらをご参照ください。
■資格確認書について
「資格確認書」はマイナ保険証を保有していない(マイナンバーカードの保険証登録をしていない)方などに交付されます。現在、保険証を保有している方で、マイナ保険証登録がない方には、事業主を通じて一括交付します。(任意継続者には直接送付します。)なお、交付時期は11月上旬~中旬を予定しております。
お問い合わせ先
<北農健保組合:業務部業務課>☎011-261-3273
<マイナンバー総合フリーダイヤル>☎0120-95-0178